アクアリウムスタンドを自作

[スポンサーリンク]


外部フィルター等を隠したい


先日、自分の希望する高さに水槽を設置する為、背の低い水槽台を自作しました

【まとめ】 SPF材を使って欲しいサイズの60cm水槽台を自作
SPF材で自分が欲しいサイズの水槽台を作る先日テレビをDIYで壁掛けテレビにしましたテレビの下に水槽を設置して、テレビと水槽を同時に見れる癒しソファにしたいです!ただ通常の60cm水槽台の高さだと、壁掛けに...

この水槽台は、高さ約30cmの背の低い水槽台です
つまり、一般的な水槽台のように、外部フィルターなどは入りません

なので、フィルターやクーラー、その他機器は外に丸見えで放置していました
流石にこの見た目は戴けないので、フィルター等を格納するスタンド(ボックス?)を自作したいと思います

[スポンサーリンク]


アクアリウムスタンドを自作


フィルター等の機器を隠すスタンドを作りたいと思います
水槽は設置しないので、水槽台の様に強度はあまり気にせずに進めます


すのこと1バイ4、2バイ4材を塗装


すのこでフィルター等の機器を隠すスタンドを作りたいと思います
すのこは塗装すると、一見すのこに見えない見た目になる、素人DIYにうってつけの材料です

今回は、すのこを1バイ4と2バイ4材で繋いで、ボックス形状にしていきます

塗装は、水槽台を作成した時と同じ塗料を使用します
防水と防腐効果を期待して、屋外用の塗料で塗装します

[スポンサーリンク]

https://amzn.to/32RqA6a
https://amzn.to/3iUGQZC

すのこと1バイ4、2バイ4材を組立


すのこの一方の端に、2バイ4材を2本固定します

2バイ4材を固定したのは、ボックス形状にしたときに床側にきます
写真の矢印の部分が、床よりすのこが浮くスペースになります
これによって、扉部分を同じすのこで作っても、開閉するスペースが生まれます

あとは、すのこの両端に1バイ4材を固定していきます
すると、すのこ製の箱が完成です


1バイ4材で棚を作成


次は、ボックスに棚を作成します
すのこの間に、1バイ4材を固定して、棚となる部分を作ります
ここに、エアレーション用のポンプや、CO2添加セットを置きたいと思います

さらに、背中となる部分に1バイ4材を固定します
この板の目的は2つです

1つ目は、横方向への強度UP(写真以外に、2本通しています)

2つ目は、ここに電源タップを設置して、電気系統はここに集約します
電源タップは、漏電した時を考慮して、安全装置が付いたタップを購入しました
板にビスを刺して、タップを固定します


すのこの扉を作成


ボックスの扉を、同じくすのこで作成していきます
先ずは、蝶番を使い、すのこが開閉出来る形に固定します

蝶番だけでは、開閉が自由になってしまいます
なので、マグネットキャッチを使って、閉めた時は固定出来るようにします

今回は、金属製のマグネットキャッチを購入しました
一般的なマグネットキャッチだと、すのこの骨より幅広なので、曲げて固定する為です

[スポンサーリンク]


アクアリウムスタンドの完成


すのこを使って、アクアリウムの機器を隠すスタンドの完成です
上段には、配線や小型の機器を、下段には、フィルターとクーラーを設置出来ます
サイズ的には、どうしても存在感はありますが、丸見えよりはスッキリした見た目になりました

[スポンサーリンク]

[スポンサーリンク]
▼オンラインで、あなたのハンドメイド&DIY作品を販売▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました