[スポンサーリンク]
背板と前面扉の組立が完了
背板と前面扉を組み立てました
2バイ4材と1バイ4を使い、2色塗装することで、ワンポイントを作成しました
[スポンサーリンク]
前面扉にステンシルを施す
さらなるアクセントとして、ステンシルをやってみたいと思います
というか、やってみたかったのでやってみます(笑)
ステンシルシートを購入
購入したステンシルシートは、コチラです
中には紙製の文字型が入っていて、文字部分を切り取って使います
L,M,Sの3サイズが販売されています
[スポンサーリンク]
ミルクペイントで塗装しようとしたが・・・
塗料は、ミルクペイントのスノーホワイトを使いたいと思います
ホームセンター等でも良く見る商品ですが、発色がいいと評判です
このシリーズは、塗料の雰囲気を変えてくれる商品もあります
クラッキングメディウムを使用して、ひび割れ風ペイントが出来たりします
[スポンサーリンク]
マスキングテープで、文字を真っ直ぐに並べていきました
今回は、スポンジに塗料を載せて上から叩いていったのですが・・・
塗料が文字枠からはみ出てしまい、悲惨な状況になってしましました(汗)
ステンシルのカードが、板より大きく、シッカリ固定が出来ていないのも一因です
なにより、私が少しずつ塗料を載せればよかったのですが、面倒くさがって一気に塗ったのが原因です
拭き取って、削って、再塗装
塗料を出来るだけふき取って~
やすりで削って~
再度塗装して~
リカバリに時間が掛かってしまいました
初心者こそ、急がば廻れですね(笑)
スプレー缶で再挑戦
染めQのホワイトが家にあったので、スプレーで再度やり直します
ただ、どうしても一回目の失敗でシートが曲がってしまっていて、はみ出てしまいますね
板幅よりシートサイズが大きいので、抑えが甘めになるのも理由の一つですが
結局、手で黒塗料を塗り塗りφ(○_○ )
それっぽいところまで、リカバリました
近くでみると雑ですが(笑)
ステンシルは今度再チャレンジですね!
あ、気付いてしまいました??
一部文字が左右反転しています(笑)
[スポンサーリンク]
正面扉取り付け
ステンシルもなんとか(?)終わったので、扉として取り付けていきます
取っ手の取り付け
前面扉に、取っ手を付けていきます
水槽台は趣味ゾーンなので、シンプルなデザインではなく、加工のある雰囲気のある取っ手にしてみます
ボルトが1バイ4に対して長かったので、裏側で板ナットで調整しています 見えないところなので、一切気になりません(笑) 無事、取っ手は取り付け完了です
蝶番で前面扉を取り付け
扉自体が多少重量あるので、蝶番は鉄製の厚めのしっかりしたものを使用します
土台側、扉側と順番に固定していきます
蝶番って、ネジ留めるときに若干斜めに曲がってしまったりして、留めるの苦手です
1人作業でなかったら、簡単なのに(涙)
[スポンサーリンク]
前面扉の取り付け完了
ということで、自分の欲しかった高さの水槽台の完成です!
ステンシルの文字、真ん中にすればよかった・・・
本当は右下にも文字を入れようとしたのですが、1回目の失敗で時間と気力がなくなりました(笑)
前面の扉を開いたら、物置スペースです
低い水槽台なので置けるものは餌等だけですが、無いのと有るのでは全然違いますよね
実際に使用する前には、何段階か水位を上げていって、水漏れや歪がないか試しながら進めます
次回以降は、この水槽台で使用する給水パイプ&排水パイプを作成します
[スポンサーリンク]
コメント