SPF材を使って60cm水槽台自作 其の肆 背板&前面扉組立

[スポンサーリンク]


水槽台の土台と天板の作成が完了


水槽台の柱、底板、天板を作成して、大枠が完成しました
次は、前面と背面に板を張り付けていきます

SPF材を使って60cm水槽台自作 其の参 天板組立
水槽台の土台の組立が完了SPF材を利用して、水槽台の土台を作成しました次は、土台に天板部分となるSPF材を取り付けていきます水平を確認しながら天板用SFP材を固定底板の次...

[スポンサーリンク]


前面と背面のSPF材を塗装


全てのパーツが同じ色だと、どうして単調な黒い箱になってしまいます
背板と正面扉の部分はワンポイント部分を作っていきたいと思います

まず、この水槽台は3枚分の高さです
そこで、上下を2バイ4材、真ん中を1バイ4材にして凹凸の立体感を出していきます

さらに1バイ4材は、これまでと違う色にしていきます
今回はカンペハピオの油性塗料のメープルにします

[スポンサーリンク]

Amazon | 大阪ガスケミカル株式会社 キシラデコール エボニ 0.7L | 塗料缶・ペンキ
大阪ガスケミカル株式会社 キシラデコール エボニ 0.7Lが塗料缶・ペンキストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
カンペハピオ ペンキ 塗料 油性 半透明カラー 木部保護 防虫 防腐 防かび 防藻 油性木部保護塗料 メープル 0.7L 日本製 00237643691007
製品の特長 ●水性タイプに比べ、優れた木材防虫・防腐・防カビ・防藻・UVカット効果を発揮します。 ●保護効果が高いので傷みやすいウッドデッキや木製外壁などに適しています。 ●表面に塗膜を作らず着色するので木目が見え、木材の持つ自然な風合いを引き立たせます。 ●塗装後も保護成分の臭いが若干残りますので、屋内木製品の塗装に...

[スポンサーリンク]


背板を組み立て


背板は、単純に両端に下穴を開けて、土台に張り付けていきます

上下の2枚は、エボニーで塗装した2バイ4材です
真ん中の1枚は、メープルで塗装した1バイ4材です

組み立てた後がコチラです
真ん中の1枚が、立体感があり、いいアクセントになりました
ま、こちらは背面なので見えなくなるのですが・・・(笑)

[スポンサーリンク]


前面扉を組み立て


前面は扉にしたいので、土台には直接ビス留めしません
まず、端材をカットして、防腐の為塗装します

基本的にSPF材は、ホームセンターのカットサービスを利用しています
ただ、今後は端材なども使っていきたいと思います
ということで、マルチエボヘッドアタッチメントののこぎりを買っていましました^^

[スポンサーリンク]

ブラックアンドデッカー コードレス マルチツール multievo 用 マルチのこぎり ヘッドアタッチメント DIY 電動工具 切断工具 18V用 マルチエボ ERS183
●B&Dマルチツール専用のこぎりヘッド。 ●様々な物を切断できる3種類のブレード付き。 ●粗大ゴミの解体や庭木の剪定などに使用可能。

端材に、扉となる板を張り付けていきます

端材は、土台部分の柱、天板、底板と干渉しない長さにしています
なので、上下の端はビス留めが出来ない長さです

前面扉は見える面なので、天板等と同じくビス埋めをします
ビス埋めをして、研磨後、再塗装しました

これで、前面扉のパーツが完成しました
次回は、蝶金を使って、扉として固定していきます

[スポンサーリンク]

[スポンサーリンク]
▼オンラインで、あなたのハンドメイド&DIY作品を販売▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました