[スポンサーリンク]
木材準備
靴箱の上に設置する、水槽台を作っています
水槽を設置する天板、すのこ製の背板、天板と背板を繋げる補強材を作成しました
[スポンサーリンク]
60cmスリム水槽台の材料組立
天板、背板、補強材を組み立てていきます
天板と補強材を固定
天板に、補強材を固定していきます
下穴を開けて、ビスで固定します
この補強材を介して、天板と背板となるすのこを繋ぎます
すのこ製の背板を固定
次にすのこ製の背板を固定していきます
天板と補強材と接する箇所を、ビスで固定します
こういう90度などの角度のあるビス留めは、クランプが重宝します
60cmスリム水槽台の材料の組立完了
天板、背板、補強材を組み立ての完了です
これで、靴箱の上に水槽を設置する、水槽台の完成です
[スポンサーリンク]
60cmスリム水槽台の装飾
水槽台の装飾として、二つのアイテムを追加していきたいと思います
1つ目は、ライトスタンドで、2つ目は、コンセント類を設置する棚です
レイアウト用流木でライトスタンドを作成
今回の水槽のライトは、前に使用していたボルクスジャパンさんのレディオクリップを使用します
前の水槽では、エーキューブファクトリーさんクリップライト用ライトリフトを使って、ライトを固定していました
このライトリフトは、アクリル製で綺麗な商品で、ライトを水槽上に固定することが出来ます
ただ、今回はせっかく水槽台も自作したので、ライトスタンドも自作してきます
材料は、昔のレイアウトで使っていた流木です
[スポンサーリンク]
流木と、取り付けるすのこ製の背板に下穴を開けます
流木は硬さなどがバラバラなので、下穴を開けないと、思わぬ割れ方をしたりします
下穴を開けた後は、ビスで固定します
端材で小物を設置出来る棚を作成
コンセントを設置出来るような棚を作成します
電気が流れる場所なので、少し高い位置にすることで、メンテナンス時の水がかかりにくくします
今回は、補強材の間に、端材を固定して作成します
60cmスリム水槽台の装飾完成
流木性のクリップ式ライトのライトスタンドと、コンセント用の棚の完成です
[スポンサーリンク]
60cmスリム水槽台の完成
靴箱の上に、60cmスリム水槽を設置する水槽台の完成です
それっぽく作成出来ました^^
水槽として使用する際には、少しずつ水量を増やして、加重に耐えられるか見ながら使っていきます
さぁこちらは、どんな水槽にしようかなぁ
[スポンサーリンク]
コメント