端材ボックス

[スポンサーリンク]


DIYすると生まれるのが端材


DIYで必ず産まれるのが端材ですよね
上手な方だと端材が少なるような設計が出来るのでしょうが、素人DIYだとどうしても大小問わず端材が生まれてしまいます

先日ダーツ台を作成した際にも、OSB板の端材が生じてしまいました

ダーツ台自作 DartsLive200S編 その壱 ダーツスタンド作成
DartsLive ダーツライブ 200S 購入世の中コロナの第2波が騒がれています何か、家で楽しめる遊びをと思い、ダーツライブ200Sを購入しました日本などで流行っているソフトダーツの1つ、ダーツライブの...

我が家では端材は段ボールに入れられています
ですが、場所は取るし、段ボールは少しずつヘタってくるし・・・
ということで、今回は端材を使う為に、端材を片付ける箱を作ってみます

[スポンサーリンク]


端材ボックス作成


OSB板の端材を使った、端材ボックスを作っていきます


箱枠を作成


端材ボックスの骨となる箱型の枠を作っていきます
SPFの2バイ2材を購入してきました

約600[mm]が4本と

約300[mm]を8本準備します

骨組みの木材が準備出来たので組み立てて行きます
コーナークランプを使用して、木材の隙間が生じないように留めて行きます
やはりクランプがあるとしっかり固定出来るのがいいですよね

[スポンサーリンク]

Bitly

ビスがぶつからないように、高さをずらしながら固定します

ということで、端材ボックスの骨となる箱枠が完成です


箱枠を塗装


箱枠を塗装していきます
今回は、フリーコートという水性塗料を使用しています
端材ボックスなので塗装する必要もないのですが、いろいろな塗料を使ってみて経験値アップを狙います 笑

[スポンサーリンク]

Amazon.co.jp

水性塗料なので、簡単に刷毛で塗ることが出来ます

オイルとは違ってしっかりと色が出ます
但し、一回塗装だとまだ木目も綺麗に見ることが出来ます

この塗料好きかも!


OSB板を固定


最後に端材のOSB材を箱枠に固定していきます
まずは底板をしっかりと固定します

あとは、外板として端材を順番に固定しています

[スポンサーリンク]


端材ボックス完成


端材ボックスの完成です

フリーコートで塗装した、黒の箱枠が引き締まった見た目になっていいです

これで、端材をしっかりと保管出来ます
なにより段ボールより見た目がいいです 笑

[スポンサーリンク]

[スポンサーリンク]
▼オンラインで、あなたのハンドメイド&DIY作品を販売▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました