ウッドレジンローテーブル作成 その壱 レジン流し込み準備

[スポンサーリンク]


板材購入


過去にウォールストーンとレジンを使ったローテーブルを作成しました
レジンを触ってみたりいろいろ経験出来ました

その経験を踏まえ、ウッドレジンデスクを作成もしました

今回は試作で作ったローテーブルに変わる、ウッドレジンテーブルを作成していきます

【まとめ】 ウォールストーンとレジンを使ったローテーブルを自作
欲しいサイズのローテーブルは自作する自作した水槽台と、ソファの位置に合うサイズにあったローテーブルが欲しいのです欲しいサイズのローテーブルを探すくらいなら、自分で作ってみたいと思います今回は、以下の3つに挑...
【まとめ】 ウッドレジンデスク作成
板材とレジンを使ったデスクの作成長年使用したガラス製のテーブルの替わりとして、テーブルを自作しようと思います板材とレジンを使って、印象的な天板の机を目指します机の大枠の作成...

Yahooオークションで購入


ウッドレジンテーブルを作成した時と同じく、Yahooオークションで板材を購入しました
ヤフオクで板材買うのハマりそう・・・

購入したのは屋久杉の板材です
独特な形状をしています
どちらの面を表にするか迷いますね(笑)

幅は約70[cm]、奥行が最大で約25[cm]程の板材です
中央の窪みとか面白い形状です
自然っていろいろな形を生み出しますよね^^

[スポンサーリンク]


板材加工


まずは板材を加工していきます


板材切断


板材を切断していきます
写真で伝わるかと思いますが、この板材ですが若干台形型となっています

今回レジンで加工しますが、左右は板材が剥き出しとしたいと考えています
従って出来る限り長方形になるように形を整えます


板材研磨


今回は本当に板のどちらの面を表にするか迷いました(笑)
長い時間板を、裏表ひっくり返しながら眺めた結果・・・
文字が記載された面を表に決めました!

が、この文字が消えない(笑)

文字が書かれた後に、おそらく蝋が塗られたのではないかと思います
ということで、紙やすりで研磨して文字を落としました


板材着色


表面を研磨したので、色味が大きく明るくなってしましました
今回はレジンを表にある程度厚みをも持たせる予定です

なので、表面にVINTAGE WAXで着色します
色はチークを選択しました
VINTAGE WAXは始めて使ったのですが、色載りがいいです

因みに薄くレジンを載せる場合は、レジンをオイルやワックスが弾くので、使用しない方がいいと思います

[スポンサーリンク]

https://amzn.to/3m0srvN

[スポンサーリンク]


レジンの型枠をプラスチック段ボールで作成


レジンを流し込む型枠を作ります
今回もプラスチック段ボールを使用します
プラ段を木工ボンドで固定して枠を作ります

プラ段はレジンが染み込まないので、剥離性が本当にいいです
また木工ボンドは硬化すると固さがあり、シリコンボンドより剥がれやすいと思います

ということで、レジンを流し込む型枠の作成完了です!
次回はレジンを流し込んでいきたいと思います

[スポンサーリンク]

[スポンサーリンク]
▼オンラインで、あなたのハンドメイド&DIY作品を販売▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました